【2025MLB】ポストシーズン進出&ワイルドカード結果まとめ|トーナメント表

2025年MLBのレギュラーシーズンがついに終了しました。

激しい地区優勝争いや、最後まで目が離せなかったワイルドカード争いも決着し、ポストシーズンに進む全12チームが出揃いました。

この記事では、ア・リーグ/ナ・リーグの最終順位と進出チームの確定状況を総まとめしています。
さらに、今年のポストシーズンを戦うチームをトーナメント表とあわせてご紹介します。

🟥ア・リーグ

🟥地区優勝チーム(シード1~3)

シードチーム地区勝敗勝率
1位ブルージェイズ東地区
優勝
94-68.580
2位マリーナーズ西地区
優勝
90-72.556
3位ガーディアンズ中地区
優勝
88-74.543

🟥ワイルドカード順位(シード4~6)

シードチーム地区勝敗勝率
4位ヤンキース東地区
2位
94-68.580
5位Rソックス東地区
3位
89-73.549
6位タイガース中地区
2位
87-75.537

🟦ナ・リーグ

🟦地区優勝チーム(シード1~3)

地区チーム地区勝敗勝率
1位ブリュワーズ中地区
優勝
97-65.599
2位フィリーズ東地区
優勝
96-66.593
3位ドジャース西地区
優勝
93-69.574

🟦ワイルドカード順位(シード4~6)

順位チーム地区勝敗勝率
4位カブス中地区
2位
92-70.568
5位パドレス西地区
2位
90-72.556
6位レッズ中地区
3位
83-79.512

※順位表はプロスポーツナビを基に作成しています(→ プロスポーツナビ MLB順位表)。
 最新情報は MLB公式サイト でもご確認いただけます。

2025ポストシーズン進出トーナメント表

ポストシーズンの仕組みや進出の流れ、2025年各ラウンドの日程については、こちらの記事でまとめています👇
MLBポストシーズンの仕組みとワールドシリーズまでの流れをやさしく解説|2025年日程も紹介

9月29日(日本時間)時点の注目ポイントまとめ

ア・リーグ東地区の首位争いは、ヤンキースとブルージェイズがともに勝利し、最終的に94勝68敗で並びました。
直接対決の通算成績でブルージェイズが勝ち越していたため、タイブレークの権利を持つブルージェイズが10年ぶり7回目の地区優勝を決めています。

ア・リーグ中地区では、タイガースがRソックスに敗れたことで、ガーディアンズの2年連続地区優勝が決定。
最大15.5ゲーム差からの逆転地区優勝
を決めています。

ナ・リーグのワイルドカード最後の枠を巡る争いは、メッツとレッズがともに敗戦。
直接対決の成績で優位に立つレッズが、タイブレークの権利によってポストシーズン進出を決めました。

1日休みを挟んで、いよいよワイルドカードシリーズが始まります。

ここからの各チームの戦いも注目ですね。

タイトルとURLをコピーしました