ボストンでのレッドソックス戦は、勝ち越しをかけた第3戦へ。
日本時間午前2時35分開始予定だったため録画視聴のつもりで、目覚めると早々に雨で40分ほどの遅延でした。
お天気に不安を感じつつも、大谷翔平はマルチヒット、コンフォートもホームランとツーベース2本の大活躍で打線が勢いを見せました。ただ…またしても「あと1本が出ない」ドジャース。
毎回のようにランナーは出すのに、得点にはつながらないもどかしい展開が続き、結局1点差で惜しくも敗戦。
吉田正尚もスタメン出場し、日本人選手がともにプレーする贅沢な一戦でしたが、ファンとしては悔しい結末になってしまいました。
今日の天気:2025年7月28日(日本時間)雨 21℃ 湿度84%
フェンウェイ・パーク 35,465人
🎯試合展開とハイライト
📊この試合のスコアはこちら👇

⚾今日のバッテリー
ドジャース:メイ→ドレイヤー→ロブレスキー (捕手:ラッシング→スミス)
Rソックス:ビューラー→ベルナルディノ→ワイザート→ウィルソン→チャプマン→ヒックス
(捕手:ナルバエス)
📝序盤:初回の失点も同点に追いつく
スタートは雨の影響で40分遅れ。こういう日は、なんだか流れが読みにくい気がしますね…。
ドジャース先発はダスティン・メイ。レッドソックスは昨年のワールドシリーズ胴上げ投手ビューラーという懐かしい姿が。
初回、メイは死球とヒットでピンチを招き、犠牲フライであっさり先制点を献上してしまいます。
しかし、3回表大谷翔平のヒットなどで1アウト満塁とし、フリーマンの押し出し四球で同点に。
流れが来たかと思いましたが…ここで1点どまりが痛かったですね。2アウト満塁でパヘスの打球がライトライナー…。あとひと押しが…。
📝コンフォートの一発と走塁が光る!4回の攻撃は爽快
3回表のメイは、三者三振の圧巻のピッチング!
4回表にはコンフォートの9号ホームランで勝ち越しに!
密かにコンフォートのファンでもあるので、これは嬉しかった〜!
さらに、ロハスが2アウトから四球で出塁すると、盗塁も決めベッツのタイムリーで追加点。
コツコツつなぐ攻撃が見られて、今日はイケるかも!
4回裏もメイがしっかり三者凡退で抑えて、勢いもキープ。ロハスの走塁もすごく印象的で、こういう積極性って、地味だけど勝負を左右すると思うんですよね。
📝逆転を許してからのチャンス連発も…もう一歩届かず
5回裏にメイがつかまりました…。
トロのヒットから、アンソニーのグリーンモンスター直撃スリーベースで1点差ー
そこからブレグマンの13号ツーランで逆転…これは痛かった!
しかし、その後のドレイヤー、ロブレスキーは追加点与えず切り抜けます。
7回表には、コンフォートのツーベース、エドマン死球で2アウト1.2塁のチャンス!
ここで代打スミスでしたが、レフトフライに・・・
攻撃でも3回以降、毎回ランナーが出て得点圏まで進みますが…得点ならず。
Rソックスとの3連戦は、1-2で負け越しとなりました。
リリーフ陣は、ドレイヤー、ロブレスキーともに粘り強く抑えたことは明るいです。
吉田正尚選手は、①左失②ニゴロ③中飛
→スタメン出場でしたが途中で代打が送られ、残念ながら3打数ノーヒットに終わりました。
🔥今日のホームラン
ドジャース:コンフォート9号
Rソックス:ブレグマン13号
今日の大谷翔平の成績
①四球②中安③右安④三振⑤左飛
→ホームランは出ませんでした、マルチヒットで少し打率が上がった!
🍀【特別イベント】イチローが米野球殿堂入り!英語スピーチとレリーフ展示も話題に
2025年7月28日(日本時間)、イチローさんがアメリカ野球殿堂入り!
当日は約20分間、全編英語でスピーチを披露し、ユーモアと感謝に満ちた内容で会場を沸かせました。レリーフは式典後すぐ博物館に展示され、彫刻家のこだわりも注目を集めています。
👉 詳しくはこちら
全試合日程はこちら👇
📅 2025年 試合日程一覧はこちら