ドジャースと契約してメジャー2年目の山本由伸投手。
この記事では、日本時間を基準にした全登板成績を一覧にまとめ、球数・被安打・奪三振・与四死球・失点まで詳細に記録。1試合ごとのピッチング内容が一目で分かる表形式でご紹介します。
📊 山本由伸 全登板成績(日本時間)
30試合登板 12勝8敗 9月26日(日本時間)現在
日付 | 対戦 | 回 | 球数 | 被安打 | 奪三振 | 与四死球 | 失点 | 勝敗 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3/18 | カブス | 5回 | 72球 | 3 | 4 | 1 | 1 | ○ |
3/29 | タイガース | 5回 | 91球 | 5 | 10 | 2 | 2 | ー |
4/5 | フィリーズ | 6回 | 97球 | 3 | 5 | 3 | 1 | ● |
4/12 | カブス | 6回 | 103球 | 2 | 9 | 1 | 0 | ○ |
4/19 | レンジャーズ | 7回 | 102球 | 5 | 10 | 0 | 0 | ○ |
4/26 | パイレーツ | 5回 | 94球 | 5 | 5 | 4 | 3 | ● |
5/3 | ブレーブス | 6回 | 91球 | 1 | 6 | 2 | 0 | ○ |
5/9 | Dバックス | 5回 | 88球 | 6 | 4 | 2 | 5 | ● |
5/15 | アスレチックス | 6回 | 88球 | 4 | 6 | 2 | 3 | ○ |
5/21 | Dバックス | 7回 | 110球 | 1 | 9 | 2 | 0 | ー |
5/27 | ガーディアンズ | 6回 | 88球 | 3 | 7 | 2 | 2 | ○ |
6/2 | ヤンキース | 3回2/3 | 96球 | 7 | 2 | 3 | 4 | ● |
6/8 | カージナルス | 6回 | 94球 | 4 | 9 | 3 | 0 | ー |
6/14 | ジャイアンツ | 4回2/3 | 102球 | 6 | 4 | 5 | 5 | ● |
6/20 | パドレス | 6回1/3 | 100球 | 7 | 5 | 0 | 3 | ● |
6/26 | ロッキーズ | 5回 | 56球 | 1 | 6 | 1 | 0 | ○ |
7/2 | Wソックス | 7回 | 98球 | 3 | 8 | 1 | 1 | ○ |
7/8 | ブリュワーズ | 2/3 | 41球 | 4 | 0 | 2 | 5 | ● |
7/14 | ジャイアンツ | 7回 | 91球 | 3 | 7 | 2 | 0 | ー |
7/23 | ツインズ | 5回 | 101球 | 6 | 8 | 1 | 3 | ー |
7/29 | レッズ | 7回 | 101球 | 4 | 9 | 2 | 1 | ○ |
8/4 | レイズ | 5回2/3 | 88球 | 5 | 6 | 0 | 0 | ○ |
8/12 | エンゼルス | 4回2/3 | 99球 | 6 | 6 | 6 | 6 | ● |
8/19 | エンゼルス | 7回 | 103球 | 4 | 6 | 2 | 3 | – |
8/25 | パドレス | 6回 | 92球 | 4 | 6 | 2 | 2 | ○ |
9/1 | Dバックス | 7回 | 98球 | 4 | 10 | 0 | 1 | – |
9/7 | オリオールズ | 8回2/3 | 112球 | 1 | 10 | 2 | 1 | – |
9/13 | ジャイアンツ | 7回 | 91球 | 1 | 10 | 1 | 1 | – |
9/19 | ジャイアンツ | 5回1/3 | 108球 | 1 | 7 | 6 | 0 | – |
9/26 | Dバックス | 6回 | 94球 | 4 | 7 | 2 | 0 | ○ |
日付 | 対戦 | 回 | 球数 | 被安打 | 奪三振 | 与四死球 | 失点 | 勝敗 |
印象に残った登板
4月19日 vs レンジャーズ
当時のア・リーグ西地区首位のレンジャーズ打線を7回102球
10奪三振もですが、与四死球0が素晴らしい!ナイスピッチングでチームの勝利3-0に大貢献でした。
6月8日 vs カージナルス
WBCで共に戦ったヌートバー選手の所属するカージナルスとの第2戦
6回まで9奪三振、無失点の好投でしたが、打線の援護なくサヨナラ負け…
勝利投手にしてあげて欲しかったと感じた試合でした。
7月8日 vs ブリュワーズ
メジャー最短となる2/3回5失点で7敗目を喫しました。
1回2アウト2・3塁から、移籍後初打席のボーンにスリーランを浴び、その後も安打・四球・ベッツの送球エラーも重なり早々の降板となってしまいました。
7月29日 vs レッズ
立ち上がりの初回に1点を失ったものの、4回から7回までの間、走者は四球の1人のみ!
圧巻のピッチングで9勝目を挙げました。
8月12日 vs エンゼルス
初回先頭バッターのネトにホームランを浴びるなど2点を失ったあと、5回にはノーアウト満塁からトラウトの2点タイムリーもあり4失点。5回途中での降板となりました。
8月25日 vs パドレス
今季のレギュラーシーズン最後のパドレスとの3連戦は、6回 4安打2失点の好投で11勝目を挙げました。
この日のキャッチャーはラッシング。
2人が組んだ今季の4試合の内、3試合で6回以上を投げ4試合で3失点以下に抑えています。
チームにとって心強いバッテリーになりつつある印象ですね。これからも「山本×ラッシング」のコンビが増えていくのか注目です!
9月1日 vs Dバックス
7回まで、3点のリードを保ったまま10奪三振、与四死球0と圧巻のピッチングを見せて降板しましたが、8回に継投したスネルが3ランを浴びて勝利投手が消えてしまいました。
9回裏に、スミスがサヨナラホームランを放ちチームは勝利。勝ち星はつきませんでしたが素晴らしい投球!頼れるエース、9月末まで投げきってほしいですね。
9月7日 vs オリオールズ
3-0のまま、9回2アウトまでノーヒットノーラン!の素晴らしいピッチングでした。
あと1人のところで、ホリデーに17号ホームランを浴びて降板。
これだけでは終わらず、継投したトライネン、スコットが2アウトからまさかのサヨナラ負け…
勝ち投手の権利も消滅し、チームは2試合連続のサヨナラ負けを喫した試合となってしまいました。
9月13日 vs ジャイアンツ
初回はエラーが絡み失点しましたが、2回以降は圧巻のピッチングで7回までパーフェクトを継続。3試合連続で7回以上・10奪三振を記録し、これは2017年のカーショー以来の快挙です!
今季28登板で11勝8敗、防御率2.66、被打率.186はメジャー単独トップに立っています。
この快投で、3試合とも白星ならずが残念で仕方ありません。
何としても投打で繋いで、山本投手に白星をあげてほしいです。
9月26日 vs Dバックス戦
4年連続の地区優勝へマジック「1」で迎えたダイヤモンドバックス戦。
6回無失点の好投で、今季12勝目を挙げ、シーズン200奪三振にも到達しました。
チームはこの勝利で地区優勝を決め、日本人投手として史上7人目となる快挙も達成と、記念すべき一戦となりました。
チームでは2021年ビューラー以来の200奪三振投手となっています。
山本由伸:ポストシーズン全登板(日本時間)
日付 | 対戦 | 回 | 球数 | 被安打 | 奪三振 | 与四死球 | 失点 | 勝敗 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10/2 | レッズ | 6回2/3 | 113球 | 4 | 9 | 3 | 2 | ○ |
10月2日 vs レッズ戦(ワイルドカード)
初回2アウト1塁から、ヘイズの打球をT.ヘルナンデスがまさかの落球。
そこから、2アウト2.3塁のピンチとなり2失点を許す立ち上がりとなりました。
しかし、そこからしっかり立て直して6回まで9奪三振!
メジャー移籍後最多の113球も、「まだ余力があったので、もう1イニングいけると言いました」と語っています。
チームも勝利し、ディビジョンシリーズ一番乗りに大きく貢献してくれました。
山本由伸投手の次回登板予定日
次回登板は、いよいよポストシーズン。
地区優勝を決めた勢いそのままに、力を発揮してチームを勝利へ導いてくれることを期待しましょう。
※登板予定は直前で変更される場合があります。この記事の情報は10月2日(日本時間)時点のものです。
最新情報はMLB公式サイトなどでご確認ください。
関連記事