ベッツが休養で欠場したホワイトソックス第1戦。
注目は、先発の山本由伸投手、そして2試合ノーヒットが続いている大谷翔平選手。
Wソックスはルーキーのバッテリーが迎えます。
試合は初回から打線が爆発!テオスカー、パヘス、コンフォートの連続タイムリーで一気に4点を先制。さらに大谷選手が待望の30号ホームランを放ち、山本投手はテンポよく投げ抜き8勝目をマークしました。
今日の天気:2025年7月2日(日本時間)晴れ 22℃ 湿度63% ドジャースタジアム
🎯試合展開とハイライト
📊この試合のスコア👇

⚾今日のバッテリー
ドジャース:山本由伸→ドレイヤー→バンダ (捕手:スミス)
Wソックス:スミス→アレクサンダー→ウィルソン (捕手:ティール)
📝1回:いきなり打線爆発で山本投手を援護!
3番スミスと4番マンシーがしっかりと四球を選び、チャンスを作ると――
T.ヘルナンデスがタイムリー!さらに続いたパヘスもタイムリーで追加点!
そしてコンフォートも2点タイムリーで一挙4点!!
初回から4点は、山本投手には強い援護になります。これは、投球もノッてきますよね。
📝3回:パヘスが今日2本目のタイムリー!
3回裏には、またしてもパヘスが仕事をします。
先頭バッタースミスがヒットで出塁すると、Wソックスのルーキー、スミスの暴投もあり2アウト3塁のチャンスにパヘス!
落ち着いたバッティングでライトへのタイムリー!5点目を追加!
パヘスの安定したバッティングは、ドジャース本当にありがたいですよねー
📝4回表:ソーサに1点を返されるも、落ち着いた守り
先頭バッターのベニンティディがヒットで出塁すると、6番ソーサがタイムリーツーベースで
1点を返します。
山本投手が、続くロハスを三振に打ち取り、この回は1点に抑えます。
Wソックスも大量に先取点を取られているので、初球から振ってきますね。
山本投手は球数少なくイニング進んでいきます。
📝4回裏:大谷翔平やっぱり打つ!ついに30号到達!
2試合連続でヒットがなかった大谷翔平選手。ファンとしては「そろそろ…」と願っていましたーー!
待望の第30号ホームランを!👏
2024年は、7月22日に前半戦30本に到達していました。今年は早いペースです。
どこまで伸びていくのか、楽しみでしかない!
📝終盤:山本由伸、文句なしの快投から継投へ
山本由伸投手は5回以降もテンポよく投げ続け、
最終的には7回98球、被安打3、奪三振8、与四死球1、失点1という素晴らしい内容でした。
8回からはドレイヤー、そして9回はバンダがマウンドへ。
この2人もテンポよく無失点リレーを見せ、試合をきっちり締めました。
特に注目したいのは、Wソックス打線が5回以降ヒットゼロだったこと。
山本→ドレイヤー→バンダの継投が完璧に機能した試合でした!
山本投手、今季8勝目。昨年(2024年)の勝ち星を超え、安定した頼れる先発としてますます存在感が増していきますね。
個人的には、今日はコンフォートの2点タイムリーとレフトへの難しいファールフライを2度もキャッチし、山本投手を攻守で援護したのは嬉しいです。
中々成績が上向かず打率.175ですが、何とか復調してほしいことを願うばかりです。
🔥今日のホームラン
ドジャース:大谷翔平30号
W:
大谷翔平の今日の成績:30号達成!
➀二ゴロ②三振③右中本④三振
→2試合10打席連続ノーヒットからのヒットが30号ホームランは嬉しい!
これで2021年のエンゼルス時代から5年連続で30号に到達。
さらに、オールスター前に30本を打つのは2021年・2023年に続いて自身3度目!
このままいけば、自身最多となるシーズン56本塁打ペース。
今年も記録更新に期待してしまいます。
🟨バルガスがドジャースタジアムに
昨年途中、エドマンとの三角トレードでドジャースからWソックスへ移籍したバルガス。
この日がドジャースタジアムへの“初凱旋”でしたが、試合前にはテオやパヘスと楽しそうに談笑する姿も見られました。
現在Wソックスではなんと4番ファーストで出場中!
ドジャース時代はなかなか定位置をつかめず出番も限られていましたが、新天地でチャンスをつかんでいます。これからの活躍でWソックスをぜひ上位へと引っ張っていってほしいですね!
🍀今日のイベント:ハワイアンシャツナイト
ハワイアンシャツナイトでは、スペシャルイベントパッケージ付きのチケットを購入した方に、限定のシャツが配布されます。
大谷翔平選手や山本由伸投手など、ドジャースの選手たちの顔が小さくプリントされた、ファンにはたまらないデザインですね!

※実物のスクショ風に描いたイラストです。公式画像ではありませんのでご了承ください。
全試合日程はこちら👇
📅 2025年 試合日程一覧はこちら